暑いです!

香芝中央鍼灸整骨院

梅雨も明けて、いよいよ夏本番。
kokusyo2[1]

こんにちは、香芝中央鍼灸整骨院の南野です。

暑い、とにかく暑いっ!
気温もグングン上昇して、最高気温は連日の30℃超え。ここ数年は35℃に達する日も珍しくなくなりました。そうすると気を付けないといけないのが熱中症。そこで今回は熱中症についてお話ししていきましょう。

熱中症とは、「熱が体にこもる(体温が上昇する)ことによって発汗機能・循環系機能といった体温調節機能に異常をきたして起こる体の不調」のことで、めまい・けいれん・意識障害などを起こし、生命の危険を伴うこともあります。

ilm09_ae02003-s[1]

どうしてこういったことが起きるのか、まずは熱中症が起きるメカニズムについて簡単にお話ししましょう。

人の体は常に熱を作り出しています(産熱)が、この熱を体外に逃がす(放熱)ことで体温を一定に保っています。

体を激しく動かすと筋肉で大量の熱が作られ、体温が上昇します。体を動かさなくても気温が上がるなどの要因で体温は上昇してしまいます。体は体温を一定に保とうとするため体温が上昇すると皮下の血管を拡張させて大量の血液を流し込み、熱を体外に逃がそうとします。
この時、全身に血液が行き渡るために一時的に血液が足らなくなり、血圧が低下、脳への血流量が低下して酸欠状態となり、めまいや立ちくらみ、意識を失うといった症状が出てしまうことがあります。熱失神(Ⅰ度)です。

また、体は汗をかいて、その汗が蒸発する際に熱を奪うという仕組み(気化熱)を利用して熱を体外に逃がそうともしています。しかし、汗で失われた水分の補給が十分でないと脱水状態となり、全身倦怠感、悪心・嘔吐、頭痛といった症状が出てきます。熱疲労(Ⅱ度)と呼ばれる状態です。

120901-07[1]

汗をかくと体からは水分だけではなく電解質(イオン)も失われてしまいます。この時に最も多く失われてしまうのがナトリウム、つまり塩分です。水分の補給だけでは塩分の不足を補うことは出来ません。塩分は筋肉の収縮に関係するため、塩分が不足すると筋肉がけいれんを起こしてしまうことがあります。これは熱けいれん(Ⅰ度)と呼ばれます。

さらに状態が悪化すると体温を調節する働きが追いつかず、体温がさらに上昇、脳に影響が出てしまったり、意識障害といった状態に陥ってしまいます。この状態は熱射病(Ⅲ度)と呼ばれ、体にとって非常に危険な状態といえます。

熱中症はこのように産熱と放熱のバランスが崩れることによって体にさまざまな症状を引き起こします。

 

と、今回はここまで。次回は熱中症の予防策と応急措置についてのお話です。

香芝 入口

℡:0745-78-8338

香芝中央鍼灸整骨院

奈良県香芝市磯壁3-40-1 じゃんぼスクエア1F

https://s-premier.com/kashiba/

2015/08/05

コメントは受け付けていません。

当院のブログ

プレミア整骨院グループgroup

Copyright © プレミア整骨院 All Rights Reserved.